Natrium.jp
2017年4月
お知らせ
石神井公園駅周辺の高架化工事は3月末に側道が全面開通したことで一段落しましたので、本ページは今後不定期での更新になると思います。補助132号線工事の進捗などは引き続き追いかけていく予定ですが、マイペース度合いがさらに上がりますのであらかじめご了承ください。
石神井公園駅周辺の高架化工事は3月末に側道が全面開通したことで一段落しましたので、本ページは今後不定期での更新になると思います。補助132号線工事の進捗などは引き続き追いかけていく予定ですが、マイペース度合いがさらに上がりますのであらかじめご了承ください。
2017/4/1 (第703回)

井口石材の桜は咲き始めていたが、満開は来週になるようだ。

石神井町八丁目アパート脇の桜も同じくらい。

補助132号線に建っていた家は解体されてしまった。

敷地内のしだれ桜は見納めだろうか。

開放された側道の途中に取ってつけたように置かれた標識。一方通行路なのに標識がないのは問題だからなのだろうが、それにしても取ってつけたような…

なぜか高架下に西武新宿線の資材置き場の表示が。
2017/4/2 (第704回)

光和小学校の桜。暖かくなったせいか昨日より開花が進んでいるような気がする。

旧富士見台9号踏切東側に、順天堂練馬病院の高架下第2駐車場がオープンした。
2017/4/8 (第705回)

都立大泉高校の桜。今週ですっかり満開になった。

二期工事西端の線路脇に咲く桜と東京メトロ10122F。

石神井町八丁目アパートの桜も満開。

3/31、南口にサイゼリヤがオープン。2010/1/31に旧富士見台11号踏切南側のジョナサンが閉店して以来、7年ぶりのファミレス開店。

例年通り行われる照姫まつりに伴って、南口のバスは石神井公園駐車場の発着となる。

富士街道脇の駐車場に宅配ポストが設置されていた。
2017/4/15 (第706回)

補助132号線。松の木が伐採されていく。

側道脇の石神井町こぶし緑地のこぶしが咲いた。
2017/4/23 (第707回)

照姫まつりのため南口ロータリーはイベントスペースになっていた。昨日の雨から一転ちょっと早い五月晴れ。

北口ロータリーでツツジが咲き始めた。